『サイレントヒルf』、日本で18禁レーティングを取得

Oct 22,25

Silent Hill fは、シリーズ初となる日本の最も厳しい18歳以上対象の年齢レーティングを獲得しました。

昨夜公開された日本向けトレーラーで示されたように、本作は米国ではMレーティング、欧州ではPEGI 18、日本ではCERO:Zの認証を受けています。

開発中にレーティングが調整される可能性はあるものの、Automatonは、過去のメインライン『サイレントヒル』シリーズ(1〜4)はすべて日本でCERO:C(15歳以上対象)のレーティングを受け、国際的に開発された作品は通常CERO:CまたはCERO:D(17歳以上対象)であったと指摘しています。

Play

特に注目すべきは、Bloober Teamの『Silent Hill 2 Remake』でさえ、西洋では成人向けの分類にもかかわらず、日本ではCERO:Cのレーティングを維持した点です。

コナミの最新のSilent Hill Transmissionは、13年ぶりとなるフランチャイズのメイン作品である『Silent Hill f』に独占的に焦点を当てました。2022年に初発表された本作は、プレイヤーを1960年代の日本に誘い、社会の期待と闘う10代の主人公・清水比奈子として物語が展開します。著名なビジュアルノベルクリエイターである竜騎士07(『ひぐらしのなく頃に』シリーズ)が脚本を担当しています。

最高の『サイレントヒル』作品は?

投票してください

新しい対決第一位二位三位結果を見る個人ランキングを確定するには投票を完了するか、コミュニティの選択を見よう!投票を続ける結果を確認する

トレーラーは、比奈子の苦難に満ちた旅を描いています――彼女の制服は引き裂かれ、身体には残酷な傷が刻まれています。ほぼ映像的な部分が中心ではあるものの、シリーズ特有の産業ホラー美学に代わって深紅の花が咲き乱れるかもしれない、ゲームの悪夢の領域を垣間見ることができました。映像ではさらに、恐ろしい新たなクリーチャーデザインもほのめかされています。

コナミは『Silent Hill f』の発売時期を発表しておらず、No Codeの並行プロジェクトである『Silent Hill: Townfall』に関する更新情報も提供していません。

トップニュース
もっと
Copyright © 2024 godbu.com All rights reserved.