ファイナルファンタジーVII リバース PC版予約受付開始
クイックリンク
『ファイナルファンタジーVII リメイク』サーガの第2章が、2025年1月23日にPCゲーマーに向けて登場します。前作とは異なり、『ファイナルファンタジーVII リバース』は発売時点で複数のエディションが用意され、それぞれに限定特典が付属します。
予約特典、セーブデータ連動特典、エディション比較など、考慮すべき点は多数あります。以下では、あなたにぴったりのバージョンを選ぶための情報をすべて詳しく解説します。
PC版ファイナルファンタジーVII リバースの購入先
PCプレイヤーは歓喜してください―『ファイナルファンタジーVII リバース』は、SteamとEpic Games Storeで同時発売され、価格も同額です。
DRMフリーを支持する方には残念なお知らせですが、本作はGOGでの発売はなく、購入オプションはSteamとEpicのみとなります。
予約特典&セーブデータ連動特典
予約特典
プラットフォームやエディションに関わらず、1月23日UTC 13:59までに予約すると以下が解放されます:
- 召喚マテリア:モーグリトリオ
- 神羅腕輪 Mk.II
- ミッドガル腕輪 Mk.II
これらのアイテムは後日有料購入可能になる可能性があるため、焦る必要はありません。ただし、現在適用されている発売までの30%オフを確実に得られるため、予約は経済的に魅力的です。
セーブデータ連動特典
『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』を所有している方は、『リバース』で以下のボーナス召喚を獲得できます:
- 本編のセーブデータ所有で、リヴァイアサン召喚
- INTERmission DLCのセーブデータ所有で、ラムウ召喚
両方とも同じアカウントで、かつゲーム用PCにセーブデータがインストールされている必要があります。
PC版エディションの違い
スクウェア・エニックスは『FFVII リバース』をスタンダードエディションとデジタルデラックスエディションで提供しています。以下がその比較です。
スタンダードエディション
価格は69.99ドル(現在は48.99ドルに割引中)で、以下を含みます:
- 基本ゲーム
- 限定「ゴージャスチョコボ」召喚マテリア
コアとなる体験にのみ集中したいプレイヤーに最適です。
デジタルデラックスエディション
89.99ドル(62.99ドルに割引中)のこの拡張版は、以下を追加します:
- デジタルアートブック&ミニサウンドトラック
- 「マジックポット」召喚マテリア
- アクセサリ「ザ・リクレイマント」
- 防具「オーキッドブレスレット」
スタンダードエディション購入者は、発売後に20ドルでアップグレード可能です。
6
デラックスエディションの価値
熱心なコレクターでない限り、デジタルデラックスエディションの追加コンテンツがゲームプレイにもたらす価値は限定的です。デジタルアートブックとサウンドトラックは素晴らしいものの、多くのプレイヤーには活用されないかもしれません。ボーナスアイテムはゲーム序盤で有利にはなりますが、体験を根本的に変えるものではありません。コストを重視するプレイヤーは、スタンダードエディションを選ぶ方が良いでしょう。



